コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

hontake homepage

  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県

神社巡り御朱印収集

  1. HOME
  2. 神社巡り御朱印収集
2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

159. 都萬神社(つまじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり2日め、10社めは都萬神社。御際神は、アマテラスの孫ニニギノ尊の妻であるコノハナサクヤヒメであり、「都萬」は、「妻」の当て字であるようです。そのためか、縁結びや、お乳の神様など母親としての由緒が […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

158. 西都祖霊社(さいとそれいしゃ)

玄関 宮崎神社めぐり2日め、9社めは西都祖霊神社。都萬神社のそばでたまたま発見、公民館のような建物の入り口に「西都祖霊神社」の看板があり、階段を上がって、入り口の引き戸を開けると、カギはかかっておらず、中に祭壇がありまし […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

157. 比木神社(ひきじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり2日め、8社めの参拝は比木神社、村の氏神様といった感じですが、創建は古く、1800年前とのことです。参拝に訪れたときに、ちょうど若い夫婦が、子供のお宮参りのお払いを受けているところでした。宮崎の […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

156. 都農神社(つのじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり2日め、7社めの参拝は都農神社。朝、高千穂へ向かう途中一の鳥居の前を通りました。高千穂を回って14時に到着、予想より早く戻ってくることができました。境内は広く、四方に参道がのび、それぞれに鳥居が […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

155. 大御神社(おおみじんじゃ)

海を背にした拝殿です。 宮崎神社めぐり2日め、6社めの参拝は大御神社、これまでは山方面の神社でしたが、ここから海に面した神社に変わります。大御神社の大御は、「天照大御神」からくる「大御」だそうです。社殿は、海岸沿いに建て […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

154. 今山八幡宮(いまやまはちまんぐう)

拝殿です。 宮崎神社めぐり2日め、5社めの参拝は今山八幡宮。高千穂から延岡へ戻っての参拝です。延岡の市内から北西の方向の丘の上にあります。ふもとの参道には立派な楼門があり、山の上の本殿へ向かう参道の石段に使われている御影 […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

153. 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり2日め、4社めの参拝は天照大皇神が洞穴にこもり、岩でふたをし世の中が真っ暗になってしまったという伝説が伝わる天岩戸神社です。高千穂からさらに奥に入ったところにあります。拝殿は、西宮として川の西側 […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

152. 荒立神社(あらたてじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり2日め、3社めの訪問は荒立て神社。高千穂神社、くしふる神社に比べるとこじんまりとした神社でした。社務所は無人で御朱印を頂くことはできませんでした。拝殿に、「高千穂の神話」という、地元の高校生が編 […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

151. 槵觸神社(くしふるじんじゃ)

拝殿です。 正面からはうまく撮影できませんでした。 宮崎神社めぐり2日め、高千穂神社につぐ2社目の参拝は、天孫降臨の地、槵觸神社。入り口は狭いのですが、高千穂神社と同様境内を進むと空気が違った感じがします。社務所は無人で […]

2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

150. 高千穂神社(たかちほじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり二日め、6時までにホテルを出る予定でしたが、目覚まし時計の設定を間違えて目が覚めたのが6時少し前、出発したのが6時14分と出遅れてしまった。今日は、まず高千穂神社へ、そして宮崎へ戻りながら神社に […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

149. 船引神社(ふなひきじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり初日、12社め、今日最後の参拝、時間があれば参拝しようと計画していた神社です。御年神社で4時半近くになっていましたが、行ってみることにしました。都城から高速で清武まで戻りましたが、高速を降りたと […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

148. 御年(みとしじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり初日、11社め、都城市のはずれに鎮座していました。町の氏神様といった感じのこじんまりした神社です。若い神職のお兄さんが対応してくれて、わざわざ外まで出てきてくれました。

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

147. 神柱宮(かんばしらぐう)

拝殿です。 宮崎神社めぐり初日、10社め、神柱宮です。公園に隣接、敷地も広くゆったりとした雰囲気の神社でした。一の鳥居は、巨大で、コンクリートでは最大級の鳥居だそうです。御朱印は本殿脇の社務所で頂きましたが、待合室で待っ […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

146. 旭丘神社(ひのおじんじゃ)

拝殿です。たまたま宮司の奥様が。 宮崎神社めぐり初日、9社めは旭丘(ひのお)神社、母智丘(もちお)も読めませんでしたが、旭丘(ひのお)も読めませんでした。所在地は都城市の市街地です。これまで、歴史ある神社ばかりを巡ってき […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

145. 母智丘神社(もちおじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり初日、8社めは母智丘(もちお)神社です。小高い丘の上にあり、遠くに都城の市街地を望めます。参拝にきたときに、尺八の音が聞こえてきました。効果音として流しているのかなと思ったら、社務所で宮司さんが […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hontake 宮崎県

144. 東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり初日、7社めは東霧島神社、霧島6社大権現の一社です。見るものが多い神社でした。ふもとの社務所で御朱印をお願いし、参拝に向かうと、まず神石、刀で切ったような平らな面を持った岩です。そこから、どこか […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

143. 白龍神社(はくりゅうじんじゃ)

全景、霞神社の入り口にあります。 宮崎神社めぐり初日、6社めは予定にはなかった白蛇神社。霞神社の入り口のすぐ脇にあります。霞神社からの次のルートとなる道路を確認しようとしたらたまたま見つけました。もし、道路を確認しようと […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 hontake 宮崎県

142. 霞神社(かすみじんじゃ)

ふもとから見える奥の社 展望台になってます。 宮崎神社めぐり初日、5社めは霞神社、山の上に鎮座していました。車で山を登って駐車場へ、そこからさらに山の上に神社が見えます。参道の脇には売店がたくさんあり、参拝客が多いことを […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hontake 宮崎県

141. 霧島岑神社(きりしまみねじんじゃ)

拝殿です。 宮崎神社めぐり初日、4社めは霧島岑神社。霧島六社権現の1社だそうです。一の鳥居から参道を進んでいくと、狛犬ではなく、仁王像が迎えてくれます。その先、二の鳥居までの参道は薄暗くとても静寂なで、二の鳥居からは社殿 […]

2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県

140. 狭野神社(さのじんじゃ)

幣拝殿、あまり聞きません。 宮崎神社めぐり初日、3社めは、狭野神社。とても長い参道の途中に大きな杉がそびえていましたが、その先にもっと大きな杉の切り株がありました。台風か何かで倒れてしまったのでしょうか。参道はうっそうと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

参拝順

No. 1 ~ 104 No.105 ~ 200 No.201 ~ 303 No.304 ~ 399 No.400 ~ 506 No.507~539

都道府県別

佐賀県 (40) 兵庫県 (1) 千葉県 (1) 埼玉県 (20) 大分県 (35) 大阪府 (5) 宮崎県 (39) 山口県 (2) 山梨県 (6) 岡山県 (1) 岩手県 (3) 島根県 (30) 愛知県 (1) 新潟県 (14) 東京都 (39) 栃木県 (22) 熊本県 (32) 神奈川県 (1) 福岡県 (155) 福島県 (22) 群馬県 (6) 茨木県 (3) 長崎県 (31) 長野県 (2) 静岡県 (16) 鹿児島県 (12)

神社名

一宮神社 (1) 七社神社 (1) 万九千神社 (1) 三峰神社 (1) 三嶋大社 (1) 三所神社 (1) 三柱神社 (1) 三社神社 (1) 三芳野神社 (1) 下谷神社 (1) 串間神社 (1) 丹生神社 (1) 久須志神社 (1) 二宮神社 (3) 二荒山神社 (2) 五穀神社 (1) 五龍王神社 (1) 仁比山神社 (1) 今宮神社 (2) 伊佐須美神社 (1) 伊勢天照御祖神社 (2) 伊勢神社/神宮 (3) 伊萬里神社 (1) 住吉神社 (6) 佐嘉神社 (1) 佐太神社 (1) 健軍神社 (1) 光雲神社 (1) 八代宮 (1) 八剱神社 (1) 八坂神社 (6) 八幡宮/神社 (62) 八所宮 (1) 八柱神社 (1) 八重垣神社 (1) 八雲神社 (2) 六所神社 (1) 出水神社 (1) 出雲伊比神社 (1) 出雲大社 (2) 前玉神社 (1) 劔神社 (1) 加江田神社 (1) 加藤神社 (1) 北岡神社 (1) 卑弥呼神社 (1) 南洲神社 (1) 印鑰神社 (1) 原田神社 (1) 厳島神社 (1) 名島神社 (1) 吾平津神社 (1) 呉羽神社 (1) 和布刈神社 (1) 品川神社 (1) 唐津神社 (1) 善光寺 (1) 喜多院 (1) 四所神社 (1) 四阿屋神社 (1) 土津神社 (1) 塩屋神社 (1) 塩治神社 (1) 売布神社 (2) 多賀神社 (1) 大中臣神社 (1) 大原神社 (1) 大國魂神社 (1) 大宮神社 (1) 大富神社 (1) 大山祇神社 (1) 大崎神社 (1) 大嶽神社 (1) 大巳貴神社 (1) 大御神社 (1) 大牟田神社 (1) 大祖神社 (1) 大神宮 (8) 天之素盞神社 (1) 天岩戸神社 (1) 天照皇大神宮 (1) 天疫神社 (1) 天神社/天満宮 (24) 奥平神社 (1) 妙力神社 (1) 妙義神社 (1) 妙見宮 (4) 妻垣神社 (1) 嬬恋神社 (1) 宇原神社 (1) 宇奈岐日女神社 (1) 安住神社 (1) 宗像大社 (2) 宝田神社 (1) 宝登山神社 (1) 宮原三神宮 (1) 宮地嶽神社 (5) 寒川神社 (1) 寶当神社 (1) 小戸神社 (1) 小網神社 (1) 山代神社 (1) 山王神社 (1) 岡湊神社 (1) 岡田神社 (1) 弁天神社 (1) 彌彦神社 (1) 御井神社 (1) 御勢大霊石神社 (1) 御嶽神社 (1) 御年神社 (1) 御所神社 (1) 志賀海神社 (1) 息栖神社 (1) 恵比須神社 (3) 惣社宮 (1) 愛宕神社 (6) 戸上神社 (1) 戸明神社 (1) 揖夜神社 (1) 日吉神社 (7) 日峯神社 (1) 日御碕神社 (1) 日枝神社 (4) 日田神社 (1) 日隈神社 (1) 日高神社 (1) 早吸日女神社 (1) 旭丘神社 (1) 明治神宮 (1) 春日神社 (6) 是法神社 (1) 月読神社 (1) 月隈神社 (1) 末廣神社 (1) 本宮神社 (1) 東叡山寛永寺 (1) 東照宮 (4) 東郷神社 (1) 東霧島神社 (1) 松原神社 (1) 松島神社 (1) 松栄神社 (1) 松橋神社 (1) 松江神社 (1) 柳森神社 (1) 根津神社 (1) 椙森神社 (1) 楠神社 (1) 榎原神社 (1) 榛名神社 (1) 槵觸神社 (1) 櫛田神社 (2) 櫻井神社 (1) 武井神社 (1) 武雄神社 (1) 母智丘神社 (1) 比木神社 (1) 水天宮 (3) 水神社 (2) 氷川神社 (3) 江田神社 (1) 浅草神社 (1) 浅間神社 (15) 海宮神社 (1) 淀姫/與止日女神社 (2) 淡島神社 (1) 深江神社 (1) 淵神社 (1) 湊疫神宮 (1) 瀧尾神社 (3) 火男火賣神社 (1) 照国神社 (1) 熊野神社 (4) 熱田神宮 (1) 狭野神社 (1) 猛島神社 (1) 猿田彦神社 (1) 玉垂宮 (1) 王子神社 (1) 現人神社 (1) 琴平/金刀比羅神社 (6) 生目神社 (1) 産宮神社 (1) 田島神社 (1) 男女神社 (1) 疋野神社 (1) 登志神社 (1) 白和瀬神社 (1) 白山神社 (4) 白岳神社 (1) 白根三吉神社 (1) 白角折神社 (1) 白龍神社 (1) 皇産霊神社 (1) 真名井神社 (1) 石鎚神社 (1) 石體神社 (1) 磐椅神社 (1) 祓戸神社 (1) 祝詞神社 (1) 神明宮 (2) 神柱宮 (1) 神武天皇社 (1) 神田神社 (1) 神魂神社 (1) 秩父神社 (1) 稲佐の浜弁天島 (1) 稲佐神社 (1) 稲荷神社 (33) 竈門神社 (1) 竹原神社 (1) 筑紫神社 (1) 篠山神社 (1) 粟島神社 (1) 織姫神社 (1) 美保神社 (1) 美奈宜神社 (2) 聖天山歓喜院 (1) 與賀神社 (1) 航空神社 (1) 船引神社 (1) 花園神社 (2) 英彦山神社 (1) 茶ノ木神社 (1) 草薙神社 (1) 荒生田神社 (1) 荒立神社 (1) 菅原神社 (3) 菊池神社 (2) 蒲原神社 (1) 薬師神社 (1) 蠶養國神社 (1) 西岡神宮 (1) 西戸崎神社 (1) 西根神社 (1) 西都祖霊社 (1) 角神社 (1) 諏訪神社 (6) 諫早神社 (1) 警固神社 (1) 豊玉姫神社 (1) 貴船神社 (1) 赤城神社 (2) 赤間神宮 (1) 速来宮 (1) 都萬神社 (1) 都農神社 (1) 野坂神社 (1) 金刀比羅神社 (1) 金立神社 (1) 鏡神社 (1) 長浜神社 (2) 阿智神社 (1) 阿蘇神社 (2) 阿須利神社 (1) 陶山神社 (1) 霊丘神社 (1) 霊山神社 (1) 霞神社 (1) 霧島岑神社 (1) 霧島東神社 (1) 霧島神宮 (1) 青島神社 (1) 青幡神社 (1) 靖国・護国神社 (13) 須佐神社 (3) 須佐能袁神社 (1) 須衛都久神社 (1) 須賀・須我神社 (2) 風浪宮 (1) 風頭大権現 (1) 飯盛神社 (2) 香取神社 (2) 香春神社 (1) 香椎宮 (2) 駒宮神社 (1) 駒形神社 (1) 高住神社 (1) 高倉神社 (1) 高千穂神社 (1) 高城神社 (1) 高徳神社 (1) 高樹神社 (1) 高橋神社 (3) 高祖神社 (1) 高良大社 (2) 高見神社 (1) 高麗神社 (1) 髙龗神社 (1) 鳥越神社 (1) 鴻神社 (1) 鵜戸神宮 (1) 鹿児島神宮 (1) 鹿児島神社 (1) 鹿島神宮 (1) 黒沼神社 (1) 黒髪神社 (1)

Copyright © hontake homepage All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県
PAGE TOP