2013年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 hontake 群馬県66. 桐生天満宮(きりゅうてんまんぐう) 拝殿です。 私が通った大学の隣に鎮座する神社です。学生の頃は境内に足を踏み入れたこともありませんでした。桐生市のメインストリートである本町通りを北にまっすぐ進むと、この桐生天満宮に突き当り、道路は神社をよけるように迂回し […]
2012年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 hontake 福岡県49. 綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう) 注連縄柱と拝殿 大分神社めぐり9社め、綱敷天満宮は、まさに海岸沿いに鎮座した神社でした。参道の前には、防波堤があり、その先は海岸で、きれいな海が広がっていました。境内には、たくさんの梅の木が植えられ、約1000本あるとの […]
2012年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 hontake 福岡県29. 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう) 拝殿です。参拝客でいっぱいです。 2012年10月20日、福岡へ来てから3回目の訪問です。3回目にして初めて御朱印を頂きました。いつ来ても参拝客が多く、参道も人でにぎわっていました。これまで参拝してきた神社とまるで違った […]
2012年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 hontake 福岡県8. 水鏡天満宮(すいきょうてんまんぐう) 拝殿です。 福岡市内神社めぐり3社めは、水鏡天満宮、警固神社から天神駅に向かう途中、偶然水鏡天満宮ののぼりを発見、付近を探して発見しました。この神社も、天神の繁華街のビルの谷間にひっそりと鎮座している、といった感じです。 […]