コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

hontake homepage

  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県

神社巡り御朱印収集

  1. HOME
  2. 神社巡り御朱印収集
2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

219. 仁比山神社(にいやまじんじゃ)

拝殿です。 佐賀方面神社巡り、9社めは仁比山神社です。予定には無かったのですが、櫛田宮で待ち合わせた友人が車で連れて行ってくれました。山間の古い神社で、庭園で有名な九年庵の隣に鎮座しています。参道の途中には大きな楠と紅葉 […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

218. 櫛田宮(くしだぐう)

拝殿です。 佐賀方面神社巡り、8社めは櫛田宮、神崎市にある神社です。伊勢神社をお参り後、佐賀城跡記念館、県立博物館を見学し、電車で神崎市へ、佐賀市内では、レンタサイクルを有効活用させていただきました。福岡にある櫛田神社は […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 hontake 佐賀県

217. 伊勢神社(いせじんじゃ)

拝殿です。 佐賀方面神社巡り、7社めは伊勢神社、「九州のお伊勢さん」、と呼ばれている神社だそうです。護国神社の裏手、すぐ近くに鎮座しておりました。地元の人たちに親しまれているのか、私がお参りしたときに、数人のお年寄りが、 […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

216.佐賀県護国神社(さがけんごこくじんじゃ)

拝殿です。 佐賀方面神社巡り、6社めは佐賀県護国神社です。与賀神社の前の通りに面して鎮座しています。境内の前に、おそらく、昔はお城の堀の一部と思われる川が流れていて、水遊び場として開放されており、子供たちが涼しそうに遊ん […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

215. 與賀神社(よかじんじゃ)

拝殿です。 佐賀方面神社巡り、5社めは与賀神社です。佐賀城のお堀のすぐ外側に位置し、元々鍋島家の御祭神であったそうで、佐嘉神社、松原神社よりも古い神社です。樹齢1400年の大楠が歴史を物語っていました。参道の神橋、続く楼 […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

214. 楠神社(くすのきじんじゃ)

拝殿です。 佐賀方面神社巡りの4社めは楠神社、名前のとおり楠正成を祀っていますが、由緒書きによれば、設立までにはいろいろあったようです。敷地は龍造寺八幡宮といっしょで、となりに鎮座、社務所も共通です。御朱印は、龍造寺八幡 […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

213.龍造寺八幡宮(りゅうぞうじはちまんぐう)

拝殿です。 佐賀方面神社巡りの3社めは龍造寺八幡宮、参拝して分かったのですが、楠神社と併設しており、社務所は共通でした。広い境内は、有料の駐車になっており、繁華街の立地を活用しているようです。正面の鳥居がある参道から自転 […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

212. 松原神社(まつばらじんじゃ)

拝殿です。 佐賀方面神社巡りの2社めは松原神社、佐嘉神社のとなりです。というより、松原神社の境内に佐嘉神社が建てられました。御祭神は、鍋島藩の藩祖鍋島直茂公と初代藩主鍋島勝茂公です。境内はたいへん広々としていて気持ちのい […]

2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

211. 佐嘉神社(さがじんじゃ)

拝殿です。 佐賀市方面神社巡り、佐賀市内の神社は、佐賀城跡近辺に集中しており、佐賀駅にある観光協会でレンタサイクルを借りて走り回りました。最初は佐嘉神社への参拝です。鍋島藩第10代藩主鍋島直正公、第11代藩主鍋島直大公を […]

2013年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 福岡県

210. 長野水神社(ながのすいじんじゃ)

拝殿、大雨の中の参拝でした。 うきは市の長野水神社へ参拝してきました。大宰府天満宮から、久留米の櫛原神宮へ、3回目の参拝でようやく御朱印を頂くことができ、その後素戔嗚神社へ参拝、しかし、宮司さんが不在で御朱印を頂くことが […]

2013年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 福岡県

209. 天開稲荷神社(てんかいいなりじんじゃ)

拝殿です。 大宰府天満宮の裏手にある天開稲荷神社に参拝してきました。社殿は、天満宮の裏の小高い山の上にあり、暑い中汗だくになっての参拝でした。大宰府天満宮の御朱印帳を購入し、天満宮と天開稲荷神社、両社の御朱印を頂いてきま […]

2013年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 hontake 熊本県

208. 阿蘇神社(あそじんじゃ)

中央の拝殿 阿蘇山のドライブも兼ねて阿蘇神社に参拝してきました。見事な楼門です。とても古い神社で、社記によると創建は紀元前とのことです。阿蘇神社の大宮司は、一の宮の祭神である健磐龍命(たけいわたつのみこと)を始祖とし、面 […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

207. 鏡神社(かがみじんじゃ)

神功皇后を祀る一の宮 藤原広嗣を祀る二の宮 唐津方面神社めぐり5社めは鏡神社です。春日神社の宮司さんの奥様に車で送ってもらいました。鏡山のふもとに鎮座しています。鏡山の頂上には鏡山神社がありますが、次の期会に参拝すること […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

206. 春日神社(かすがじんじゃ)

本殿と拝殿です。 唐津方面神社めぐり、4社めは春日神社です。唐津線に乗り鬼塚駅下車、徒歩15分くらい、暑い中歩いて参拝しました。大きな鳥居が出迎えてくれ、参道の階段横には不動明王像があります。ここの神社は、本殿が参道正面 […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hontake 佐賀県

205. 妙見神社(みょうけんじんじゃ)

拝殿です。 唐津方面神社めぐり、3社めは妙見神社。西唐津駅から歩いて10分程度、小高い丘の上に鎮座しておりました。プレハブの社務所がありましたが不在で御朱印は頂けませんでした。ここの神社の特徴は、亀さんの狛犬(?)、3対 […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

204. 塩屋神社(しおやじんじゃ)

拝殿です。 唐津神社めぐり、2社めは、宝当神社のある高島に鎮座している塩屋神社。宝当神社で御朱印を書いてもらっている間に参拝しました。高島山のふもとに鎮座し、宝当神社の祭神である野崎壱岐守綱吉が建立したのだそうです。社殿 […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県

203. 寶当神社(ほうとうじんじゃ)

拝殿です。 唐津方面神社めぐり、昨年12月に唐津神社を参拝しましたので、それ以来の唐津方面の神社めぐりです。最初は高島に鎮座する宝当神社。唐津城近くの船渡し場から船で高島へ、その名前から宝くじが当たるとのことで観光客が訪 […]

2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 福岡県

202. 宗像大社中津宮(むなかたたいしゃなかつみや)

拝殿正面、参拝時本降りの雨でした。 宗像市大島に鎮座する宗像大社中津宮への参拝です。まずは辺津宮へ寄ってからが礼儀と2回めの参拝、前回行くことができなかった高宮祭場を参拝し、ふたつめの御朱印も頂きました。神港ターミナルか […]

2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 福岡県

201. 御嶽神社(みたけじんじゃ)

拝殿です。 宗像市大島に鎮座する宗像大社中津宮への参拝のおり、マイクロバスで観光名所を巡る無料バスツアーがあったので参加したところ、中津宮の奥宮でもある御嶽神社に立ち寄り参拝しました。大島で一番高い御嶽山の山頂(標高22 […]

2013年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 hontake 福岡県

200. 日佐住吉神社(ひさすみよしじんじゃ)

拝殿正面です。 福岡市南区にある日佐住吉神社に参拝してきました。御朱印を頂けるかどうか分かりませんでしたが、ホームページがあるのでもしかしてと出かけたのですが、やはり社務所はなく頂けませんでした。でも神社は歴史がありりっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

参拝順

No. 1 ~ 104 No.105 ~ 200 No.201 ~ 303 No.304 ~ 399 No.400 ~ 506 No.507~539

都道府県別

佐賀県 (40) 兵庫県 (1) 千葉県 (1) 埼玉県 (20) 大分県 (35) 大阪府 (5) 宮崎県 (39) 山口県 (2) 山梨県 (6) 岡山県 (1) 岩手県 (3) 島根県 (30) 愛知県 (1) 新潟県 (14) 東京都 (39) 栃木県 (22) 熊本県 (32) 神奈川県 (1) 福岡県 (155) 福島県 (22) 群馬県 (6) 茨木県 (3) 長崎県 (31) 長野県 (2) 静岡県 (16) 鹿児島県 (12)

神社名

一宮神社 (1) 七社神社 (1) 万九千神社 (1) 三峰神社 (1) 三嶋大社 (1) 三所神社 (1) 三柱神社 (1) 三社神社 (1) 三芳野神社 (1) 下谷神社 (1) 串間神社 (1) 丹生神社 (1) 久須志神社 (1) 二宮神社 (3) 二荒山神社 (2) 五穀神社 (1) 五龍王神社 (1) 仁比山神社 (1) 今宮神社 (2) 伊佐須美神社 (1) 伊勢天照御祖神社 (2) 伊勢神社/神宮 (3) 伊萬里神社 (1) 住吉神社 (6) 佐嘉神社 (1) 佐太神社 (1) 健軍神社 (1) 光雲神社 (1) 八代宮 (1) 八剱神社 (1) 八坂神社 (6) 八幡宮/神社 (62) 八所宮 (1) 八柱神社 (1) 八重垣神社 (1) 八雲神社 (2) 六所神社 (1) 出水神社 (1) 出雲伊比神社 (1) 出雲大社 (2) 前玉神社 (1) 劔神社 (1) 加江田神社 (1) 加藤神社 (1) 北岡神社 (1) 卑弥呼神社 (1) 南洲神社 (1) 印鑰神社 (1) 原田神社 (1) 厳島神社 (1) 名島神社 (1) 吾平津神社 (1) 呉羽神社 (1) 和布刈神社 (1) 品川神社 (1) 唐津神社 (1) 善光寺 (1) 喜多院 (1) 四所神社 (1) 四阿屋神社 (1) 土津神社 (1) 塩屋神社 (1) 塩治神社 (1) 売布神社 (2) 多賀神社 (1) 大中臣神社 (1) 大原神社 (1) 大國魂神社 (1) 大宮神社 (1) 大富神社 (1) 大山祇神社 (1) 大崎神社 (1) 大嶽神社 (1) 大巳貴神社 (1) 大御神社 (1) 大牟田神社 (1) 大祖神社 (1) 大神宮 (8) 天之素盞神社 (1) 天岩戸神社 (1) 天照皇大神宮 (1) 天疫神社 (1) 天神社/天満宮 (24) 奥平神社 (1) 妙力神社 (1) 妙義神社 (1) 妙見宮 (4) 妻垣神社 (1) 嬬恋神社 (1) 宇原神社 (1) 宇奈岐日女神社 (1) 安住神社 (1) 宗像大社 (2) 宝田神社 (1) 宝登山神社 (1) 宮原三神宮 (1) 宮地嶽神社 (5) 寒川神社 (1) 寶当神社 (1) 小戸神社 (1) 小網神社 (1) 山代神社 (1) 山王神社 (1) 岡湊神社 (1) 岡田神社 (1) 弁天神社 (1) 彌彦神社 (1) 御井神社 (1) 御勢大霊石神社 (1) 御嶽神社 (1) 御年神社 (1) 御所神社 (1) 志賀海神社 (1) 息栖神社 (1) 恵比須神社 (3) 惣社宮 (1) 愛宕神社 (6) 戸上神社 (1) 戸明神社 (1) 揖夜神社 (1) 日吉神社 (7) 日峯神社 (1) 日御碕神社 (1) 日枝神社 (4) 日田神社 (1) 日隈神社 (1) 日高神社 (1) 早吸日女神社 (1) 旭丘神社 (1) 明治神宮 (1) 春日神社 (6) 是法神社 (1) 月読神社 (1) 月隈神社 (1) 末廣神社 (1) 本宮神社 (1) 東叡山寛永寺 (1) 東照宮 (4) 東郷神社 (1) 東霧島神社 (1) 松原神社 (1) 松島神社 (1) 松栄神社 (1) 松橋神社 (1) 松江神社 (1) 柳森神社 (1) 根津神社 (1) 椙森神社 (1) 楠神社 (1) 榎原神社 (1) 榛名神社 (1) 槵觸神社 (1) 櫛田神社 (2) 櫻井神社 (1) 武井神社 (1) 武雄神社 (1) 母智丘神社 (1) 比木神社 (1) 水天宮 (3) 水神社 (2) 氷川神社 (3) 江田神社 (1) 浅草神社 (1) 浅間神社 (15) 海宮神社 (1) 淀姫/與止日女神社 (2) 淡島神社 (1) 深江神社 (1) 淵神社 (1) 湊疫神宮 (1) 瀧尾神社 (3) 火男火賣神社 (1) 照国神社 (1) 熊野神社 (4) 熱田神宮 (1) 狭野神社 (1) 猛島神社 (1) 猿田彦神社 (1) 玉垂宮 (1) 王子神社 (1) 現人神社 (1) 琴平/金刀比羅神社 (6) 生目神社 (1) 産宮神社 (1) 田島神社 (1) 男女神社 (1) 疋野神社 (1) 登志神社 (1) 白和瀬神社 (1) 白山神社 (4) 白岳神社 (1) 白根三吉神社 (1) 白角折神社 (1) 白龍神社 (1) 皇産霊神社 (1) 真名井神社 (1) 石鎚神社 (1) 石體神社 (1) 磐椅神社 (1) 祓戸神社 (1) 祝詞神社 (1) 神明宮 (2) 神柱宮 (1) 神武天皇社 (1) 神田神社 (1) 神魂神社 (1) 秩父神社 (1) 稲佐の浜弁天島 (1) 稲佐神社 (1) 稲荷神社 (33) 竈門神社 (1) 竹原神社 (1) 筑紫神社 (1) 篠山神社 (1) 粟島神社 (1) 織姫神社 (1) 美保神社 (1) 美奈宜神社 (2) 聖天山歓喜院 (1) 與賀神社 (1) 航空神社 (1) 船引神社 (1) 花園神社 (2) 英彦山神社 (1) 茶ノ木神社 (1) 草薙神社 (1) 荒生田神社 (1) 荒立神社 (1) 菅原神社 (3) 菊池神社 (2) 蒲原神社 (1) 薬師神社 (1) 蠶養國神社 (1) 西岡神宮 (1) 西戸崎神社 (1) 西根神社 (1) 西都祖霊社 (1) 角神社 (1) 諏訪神社 (6) 諫早神社 (1) 警固神社 (1) 豊玉姫神社 (1) 貴船神社 (1) 赤城神社 (2) 赤間神宮 (1) 速来宮 (1) 都萬神社 (1) 都農神社 (1) 野坂神社 (1) 金刀比羅神社 (1) 金立神社 (1) 鏡神社 (1) 長浜神社 (2) 阿智神社 (1) 阿蘇神社 (2) 阿須利神社 (1) 陶山神社 (1) 霊丘神社 (1) 霊山神社 (1) 霞神社 (1) 霧島岑神社 (1) 霧島東神社 (1) 霧島神宮 (1) 青島神社 (1) 青幡神社 (1) 靖国・護国神社 (13) 須佐神社 (3) 須佐能袁神社 (1) 須衛都久神社 (1) 須賀・須我神社 (2) 風浪宮 (1) 風頭大権現 (1) 飯盛神社 (2) 香取神社 (2) 香春神社 (1) 香椎宮 (2) 駒宮神社 (1) 駒形神社 (1) 高住神社 (1) 高倉神社 (1) 高千穂神社 (1) 高城神社 (1) 高徳神社 (1) 高樹神社 (1) 高橋神社 (3) 高祖神社 (1) 高良大社 (2) 高見神社 (1) 高麗神社 (1) 髙龗神社 (1) 鳥越神社 (1) 鴻神社 (1) 鵜戸神宮 (1) 鹿児島神宮 (1) 鹿児島神社 (1) 鹿島神宮 (1) 黒沼神社 (1) 黒髪神社 (1)

Copyright © hontake homepage All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県
PAGE TOP